システム建築のススメ
- ホーム
- システム建築のススメ
- 考察その10
建物別で考察する
倉庫の建設・建築費用。
システム建築ならこうなる
倉庫を建設する場合に、最も気になるのが建築費用です。建築費用を算出するためには、様々な要素が関係するため、一概に言えないのが実際のところ。そのため、ここでは費用に大きく影響する要素をいくつかご紹介するので、予算を組む際の参考にしてみてください。
-
倉庫の建設費用には耐用年数が重要
倉庫建設の費用において、耐用年数は非常に重要なポイントです。なぜならどれだけの期間で減価償却するかによって、資産としての倉庫の価値に影響するためです。建設費用の予算を決める際には、この耐用年数を必ず押さえておく必要があります。
倉庫には国で定められた「法定耐用年数」があり、構造・用途や材質によって細かく決まっています。
(国税庁の減価償却資産による対応年数でみると… or 出典 国税庁…)
そのなかから、よく用いられる一般用の倉庫の構造別耐用年数をご紹介します。<倉庫(一般用)の耐用年数>
構造 耐用年数 鉄骨造(金属造) 骨格材の肉厚が
・4㎜を超えるもの:31年
・3㎜を超え、4㎜以下のもの:24年
・3㎜以下のもの:17年木造
合成樹脂造15年 木造モルタル造 14年 鉄骨鉄筋コンクリート造
鉄筋コンクリート造38年 れんが造
石造
ブロック造34年 なお、上記は減価償却のための法定耐⽤年数ですので、実際の耐⽤年数とは異なります。
-
鉄骨造倉庫と木造倉庫の坪単価
多くの倉庫で採用されるのが木造と鉄骨造。ここではそれぞれの特徴と、倉庫建設の際の坪単価をご紹介します。なお、坪単価は全国平均の数値であるため、都道府県やエリアによって大きく差が出ることを前提に、参考にしてみてください。
※国土交通省 2022年 建築着工統計調査より算出鉄骨造の倉庫 倉庫建設で最も採用されるのが鉄骨造で、倉庫全体の77%を占めています(2022年度)。鉄骨造は木造に比べて耐久性や耐火性に優れているうえ、鉄筋コンクリート造などと比べて短工期・低コストで建設できるのがメリット。柱や壁を少なくできることから大空間を創出できるため、大型倉庫をご希望の場合に適しています。
全国平均の坪単価は約46万円となっています。木造の倉庫 倉庫建設で鉄骨造に次いで多いのが木造です。鉄骨造より短工期・低コストで建設できることや、ランニングコストが比較的抑えられるのがメリット。一方、木材は個体差があるため、建築物の品質が職人の技術に影響を受けやすいという特徴があります。また、大空間の確保は難しいため、小規模な倉庫に向いている構造です。
全国平均の坪単価は約39万円となっています。 -
倉庫建設の費用に影響する建築工法
倉庫建設のための費用として、建築自体の坪単価以外にも様々な要素が関係します。なかでも費用に大きく関わるのが建築工法。どの工法が適しているのかを把握するには、倉庫の具体的な活用方法を想定しておく必要があります。
例えば倉庫内に天井クレーンのような大型設備を導入する場合などでは、必然的に工法の選択肢が限られてきます。また、保管する物品の性質上、温度や湿度管理をするか否かも重要です。さらに倉庫のレイアウトを考えるには、倉庫内でのフォークリフトの使用、搬出入の導線、荷積み方法なども考慮したいところ。大空間での作業が必須の場合、それに適した工法を選択する必要があるためです。倉庫建設のためには、いかに具体的に運用方法を想定できるかがカギになるのです。
倉庫建設の工法として、一般的に選ばれるのが膜屋根工法(テント)、プレハブ工法、そしてシステム建築です。従来のオーダーメイドの工法に比べ、いずれも短工期・低コストで建設できるため、それぞれの特徴を踏まえ、用途に適したものを選ぶとよいでしょう。<膜屋根工法(テント)>
組み立てた鉄骨の外側にシート膜を張った倉庫なので、最も低コスト・短期間で建てられます。夏は暑く冬は寒くなるため、寒暖差の影響を受けにくい物品の保管に適しています。また、建物の供用期間の長期化には膜材料の種類に応じた時期での張替えが必要になります。
<プレハブ工法>
建築部品を工場で製造し、それらを建築現場で組み立てるのがプレハブ工法。このため、低コストかつ短工期で建設できるのがメリットです。一方、既製品であるため自由度が低いので、柱の少ない大空間向きではありません。
<システム建築>
設計から部材の製造まで標準化されているのがシステム建築です。標準化された選択肢から希望に沿って選択することにより、在来工法よりコストダウンできる可能性があり、工期も短くなる可能性があります。また、柱の少ない大空間を創出できるのが最も大きなメリット。耐用年数も長いため、ランニングコストの面でも優位性があります。
-
大型倉庫の建設にはシステム建築
以上のように、倉庫を建てるためには、用途や希望に合わせた様々な工法があります。なかでも大空間の倉庫を建てたい、低コスト・短工期で倉庫を建てたい場合はシステム建築がおすすめです。まずはシステム建築の予算規模を把握するために、「見積もりシミュレーター」で概算を出してみましょう。詳細な予算は細かい条件を踏まえて算出する必要がありますが、ざっくりとしたシステム建築の予算イメージを描くためのヒントになるはずです。
建物の計画などありましたら、
お気軽に問い合わせください。